こんにちは! 母乳太郎です!
今日は「差し乳」と「溜まり乳(張り乳)」の違いについて
話していきたいと思います!
目次
母乳おっぱいには2つのタイプがある
早速、みなさんは
「差し乳」と「溜まり乳(張り乳)」と言う言葉を
聞いた事はあるでしょうか?
母乳おっぱいには2つのタイプがあります◎
それぞれ簡単に説明しますと
「差し乳」の特徴は
・普段は母乳が分泌され過ぎず、胸が張り過ぎる事は少ないですが、
赤ちゃんが母乳を吸い始めると出始めるおっぱいの事
・おっぱいが貼りにくく、柔らかい
イメージ画像は下↓の様な柔らかいおっぱいです

メリット
・授乳時間の間隔が空いても、張りにくい
・赤ちゃんに母乳を吸われてから、張ってくる
・母乳量が適量のため、溜まり過ぎる事が無く、乳腺炎になりにくい
デメリット
・搾乳してもあまり量が取れない
「溜まり乳」(張り乳)の特徴
・反対に母乳の生産量が多すぎて、沢山おっぱいが出るのは、
赤ちゃんにとって嬉しい事ですが、
「パンパンに張って痛く」なってしまう事もあります。
乳腺に「溜まっている」おっぱいのため
「溜まり乳」と呼ばれています。
イメージ画像は下↓の様なパンパンに張っているおっぱいです
右おっぱいがめっちゃ張ってて大きさ硬さが別物😭💦💦💦 pic.twitter.com/2TssjrahNu
— れい (@vvmonovvvc) 2018年11月27日
これは、素人母乳ママさんの「れい」さんにおっぱいです😳
まさに、パン!っっっ、、、、、パン!ですね!
「れい」さんの動画全集はこちら
メリット
・おっぱいの生産が多いため、赤ちゃんが飲み足りない事
がない。
デメリット
・おっぱいが常に張っている
・授乳の間隔が空くと、直ぐに張ってカチカチパンパンに
なってしまう
・適度に母乳を出してあげないと乳腺炎になりやすい
お腹いっぱい母乳を飲みたい人はどちらがいいの?
結局、母乳をお腹いっぱい飲みたい時は「溜まり乳」の方が
良い様ですね◎体質の問題なので、赤ちゃんの成長には
全く関係はありませんので、安心です (*´∀`*)ホッ
素人母乳ママ「れいさん」にインタビューしてみた!
では、次は素人母乳ママさんの「れい」さんに、聞いてみましょう!
「れい」さんのおっぱいは、「溜まり乳」(張り乳)らしく、実体験や
普段の生活で「溜まり乳」による感想を聞いてみましょう!
「れい」さんの動画全集はこちら




出かけたい時とか、寝たい時に代わりに飲ませてもらえます😌


張ってくると余分な母乳が出てくるので母乳パットの消耗が激しかったり洋服まで染みてくることですかね💦

以上が「れい」さんへの「差し乳」or「溜まり乳」のインタビューでした!
では、最後に
「これぞ、溜まり乳だ!」
っと言う
「れい」さんのカチカチパンパンおっぱいで
締めくくりましょう!
「溜まり乳」だと、こんなに母乳パットが
染み染みになっちゃうんですね~!😋😋😋
母乳パット染み染み🤤🤤🤤 pic.twitter.com/kzspk1dpHR
— れい (@vvmonovvvc) 2018年11月6日
右おっぱいがめっちゃ張ってて大きさ硬さが別物😭💦💦💦 pic.twitter.com/2TssjrahNu
— れい (@vvmonovvvc) 2018年11月27日
ひゃは~!やっぱり、パンパンや~!(*´д`*)アハァ
パンパンに張ってきたから搾乳しまぷ🍼 pic.twitter.com/TUk4ZQWA6V
— れい (@vvmonovvvc) 2018年11月20日
だいぶ溜まっててたくさん搾れました😭😭😭
すっきり✌️ pic.twitter.com/A91Sy60a0c— れい (@vvmonovvvc) 2018年11月27日
いま撮りたて🐮🍼💓
フォロー&リツイートしてくれた方に抽選で20名に、別アングルのぴゅーぴゅーでてる動画送りま〜す😌🔆RTの数が多ければ、あげる人数増やすかもです🤘✨
期限は14日の23時59分までです🙂 pic.twitter.com/5rmmjnoctu— れい (@vvmonovvvc) 2018年12月10日
今日の搾乳動画でちゅよ〜🍼💕
RTしてくれた方に抽選で
続きの動画送ります✌️✨✨✨
続きはびゅーびゅー出てます😭😭 pic.twitter.com/HjCQWXnU6H— れい (@vvmonovvvc) 2018年11月15日
いや~、やっぱり「れい」さんの
「溜まり乳」は何度見ても最高ですね!
控え目に言って
「吸いてーーーーーーーーーーーーー!(笑)
本日もありがとうございました!(笑)
「れい」さんの動画全集はこちら